上伊那は
二つのアルプスの雄大な展望、
豊かな自然、のどかな田舎風景が
溢れる地域。
そんな上伊那で暮らしてみませんか?・・・で、どこにあるの?
市町村 | 人口 | 世帯数 | |
---|---|---|---|
辰野町 | 18,562 人 | 男 9,052 人 女 9,510 人 |
7,559 戸 |
箕輪町 | 24,914 人 | 男 12,571 人 女 12,343 人 |
10,114 戸 |
南箕輪村 | 15,719 人 | 男 7,822 人 女 7,897 人 |
6,738 戸 |
伊那市 | 65,841 人 | 男 32,304 人 女 33,537 人 |
27,701 戸 |
宮田村 | 8,626 人 | 男 4,218 人 女 4,408 人 |
3,444 戸 |
駒ヶ根市 | 31,836 人 | 男 15,593 人 女 16,243 人 |
13,260 戸 |
飯島町 | 9,021 人 | 男 4,426 人 女 4,595 人 |
3,597 戸 |
中川村 | 4,586 人 | 男 2,168 人 女 2,418 人 |
1,743 戸 |
※人口・世帯数は「長野県毎月人口異動調査」R3年1月1日現在の結果によります
上伊那は長野県のほぼ真ん中。全部で8市町村あります。
天竜川に沿って伸びている盆地「伊那谷」に沿って各市町村があり、中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かな地域です。
広大な段丘と山岳の扇状地は、果樹生産に適した自然条件が整っており、栽培されている果実の種類も、梨、りんご、ぶどう、ブルーベリー、桃と豊富です。
また、農業のみならず、電気、精密、機械などの高度な加工技術産業や食品などの健康長寿関連産業が発展し、モノづくり産業の拠点として、いくつもの工業団地が形成されています。
また、関東や関西、中京圏からも程よい距離で、中央自動車道を走る高速バスを利用した移動も便利です。
上伊那らしさ溢れる写真、集めてみました。クリックするとポップアップで表示します。